みなさんは、ばらもん凧というのを知っていますか? 長崎県は五島列島の伝統的な凧で、ばらもんは「元気者・向こう見ず」という意味があり、 地元の人は厄を払って家内安全を祈願する目的で凧をあげるそうです。 東大阪が舞台になって…
パンジーⅤの2人の当事者が「私の歴史」を語りました。長尾明子さん、浅野真岳さんです。 長尾さんは「私の歴史」に出演したい気持ちは強くありましたが、家族の事が気になり、「川股さん、やっぱり出るの辞めたいんや」と私に伝えて…
ついに、当事者から相談がありました。 「Iさんと一緒に住んだりできるんかな?」と、真剣な恋の相談です。 相談者は清水一男さん。パンジーⅡでみんなから慕われているムードメーカです。 清水さんが、パンジーメディアの番組『私の…
北海道の「あすなろ福祉会」が運営するグループホームで、結婚や同居を望むカップルに不妊処置をしていたことがわかりました。昨日(1月12日)、全国のピープルファーストのメンバーが集まり、福祉会や町役場に抗議と要望をしました。…
NHKのEテレハートネットTV フクチッチから取材が来ました! 午前中は「ピープルファースト」について、生田進さんと林理事長へのインタビューです。 生田さんは日本人として初めて、ピープルファースト世界大会に参加した一人で…
12月2日(金)、高松市にある『ふらっと仏生山』にて『ヒマラヤの青い空と白い雪がくれたもの』の上映会を開催しました。 大阪から山岳部メンバーの川西秀機さん・豊田瑛一さん・山田浩さんも参加して、映像を見ながら「泣くな、泣く…
11月21日と28日に東大阪市立荒川小学校で、2年生と4年生に向けて、当事者の講演会をしました。 自分の体験を語る当事者の人たち。楽しかったこともあるけど、何よりも聞いてほしいのは、一緒に勉強したかったけれど支援学級に行…
12月6日の参議院・厚生労働委員会で、障害者総合支援法の改正案についての審議がありました。 れいわ新選組の天畠大輔議員からは、先日、私たちが話をさせてもらったことを汲んだ質問をして頂きました。 その一部を紹介させてもらい…
10月末、パンジーⅤから、当事者・支援者合わせて19名が北海道旅行に参加しました。2泊3日の観光グループ、ピープルファースト大会グループ、3泊4日ピープルファースト大会グループと、3つのグループに分かれての行程です。 私…
大阪・香川のパンジー、総勢165名で、ピープルファースト大会への参加と観光を兼ねて、北海道に行ってきました。前日から札幌入りして、ジンギスカンやみそラーメン、札幌の名物や夜景などを堪能しました。 大会では、懐かしい人にた…